2009年8月8日(土)
今日は息子を実家に預かってもらい、
奥さんと一緒に友人の結婚式に出ました。
懐かしい友人とも沢山会う事ができた上に、
とても幸せで、素敵で、良い結婚式で、
とても幸せな気持ちになり、
また、色々な想いが、僕の中を駆け巡りました。
終わってすぐに息子を迎えにいき、
帰り道、息子を抱きながら、
僕の幸せも、
ちゃんとここにあるな・・・
と実感しました。
お二人にも、お幸せになってもらいたいと心から思います。
奥さんと一緒に友人の結婚式に出ました。
懐かしい友人とも沢山会う事ができた上に、
とても幸せで、素敵で、良い結婚式で、
とても幸せな気持ちになり、
また、色々な想いが、僕の中を駆け巡りました。
終わってすぐに息子を迎えにいき、
帰り道、息子を抱きながら、
僕の幸せも、
ちゃんとここにあるな・・・
と実感しました。
お二人にも、お幸せになってもらいたいと心から思います。
2009年08月08日 Posted by リッキー at 21:55 │Comments(0) │日記
2009年8月7日(金)
仕事が終わってから、
僕と奥さんが結婚式をした、
西焼津のリッチモンドと言う式場のイベントに出てきました。
リッチモンドは、僕にとって本当に素晴らしい式場で、
式も一生の思い出に残るような式だったし、
何よりスタッフさん達と、まるで仲間のような関係性を築く事が出来たので、
久しぶりにスタッフの皆さんと会えて、
とても嬉しく思いました。
それから今日は、
人生の分岐点についても、
色々思う所がある一日でした。
僕と奥さんが結婚式をした、
西焼津のリッチモンドと言う式場のイベントに出てきました。
リッチモンドは、僕にとって本当に素晴らしい式場で、
式も一生の思い出に残るような式だったし、
何よりスタッフさん達と、まるで仲間のような関係性を築く事が出来たので、
久しぶりにスタッフの皆さんと会えて、
とても嬉しく思いました。
それから今日は、
人生の分岐点についても、
色々思う所がある一日でした。
2009年08月07日 Posted by リッキー at 22:19 │Comments(0) │日記
64回目
64回目の原爆の日に、
久しぶりに“夕凪の街”というマンガを読みました。
家にはこのマンガが2冊あって、
結婚前に、僕と奥さんがカブって買っていた本のうちの1冊です。
ちなみにもう1冊はピリッツァー賞写真集でした。
広島、長崎、そして沖縄では、
未だに戦争に対する県民の意識が非常に高いと思います。
静岡はどうなんだろう??
日本でたくさんの人が死に、
でも、日本もひどい事をしてしまった歴史もあって、
世界中では、今でも色々な所で、
憎しみや、負の連鎖が繰り返されています。
でも、どこかでそれを止めなければいけない。
報道を見ていると、
日本が武装しなければいけないような空気が、
少しずつ出来始めているような気がして、
だからちゃんと、
動き始めなければいけない時期が来ているような気がします。
でも、平和の大切さを信じている人は絶対に沢山いると思うし、
だからそろそろ、ちゃんと声に出していきたいと思いました。
平和を作るのは僕であり、あなたなのですから。
久しぶりに“夕凪の街”というマンガを読みました。
家にはこのマンガが2冊あって、
結婚前に、僕と奥さんがカブって買っていた本のうちの1冊です。
ちなみにもう1冊はピリッツァー賞写真集でした。
広島、長崎、そして沖縄では、
未だに戦争に対する県民の意識が非常に高いと思います。
静岡はどうなんだろう??
日本でたくさんの人が死に、
でも、日本もひどい事をしてしまった歴史もあって、
世界中では、今でも色々な所で、
憎しみや、負の連鎖が繰り返されています。
でも、どこかでそれを止めなければいけない。
報道を見ていると、
日本が武装しなければいけないような空気が、
少しずつ出来始めているような気がして、
だからちゃんと、
動き始めなければいけない時期が来ているような気がします。
でも、平和の大切さを信じている人は絶対に沢山いると思うし、
だからそろそろ、ちゃんと声に出していきたいと思いました。
平和を作るのは僕であり、あなたなのですから。
2009年08月06日 Posted by リッキー at 23:53 │Comments(0) │その他
2009年8月6日(木)
仕事が終わってから、
焼津市の浜通りで行われている、
灯籠祭り的なイベントを見てきました。
息子と奥さんと一緒に夏の夜空と灯籠を見ながら、
トボトボと歩くのは、
とても味わい深い事でした。
自分の知らなかった、
自分のふるさとのイベント。
もっと沢山あるのかもしれないな・・・
焼津市の浜通りで行われている、
灯籠祭り的なイベントを見てきました。
息子と奥さんと一緒に夏の夜空と灯籠を見ながら、
トボトボと歩くのは、
とても味わい深い事でした。
自分の知らなかった、
自分のふるさとのイベント。
もっと沢山あるのかもしれないな・・・
2009年08月06日 Posted by リッキー at 21:55 │Comments(0) │日記
2009年8月5日(水)
最近沢山ハガキを書いているのですが、
出した手紙に、少しずつ、返事が返ってきています。
やっぱり手紙は、誰かと僕を繋いでくれる、
大切なツールなのではないかと思います。
人との繋がりを大切にする事、
誰かのために、もしくはみんなのために動く事。
こんな単純な事が、
実は生きていく中でとても重要なんだなぁと言う事を感じ始めています。
それは仕事にすら同じ事が言えそうです。
出した手紙に、少しずつ、返事が返ってきています。
やっぱり手紙は、誰かと僕を繋いでくれる、
大切なツールなのではないかと思います。
人との繋がりを大切にする事、
誰かのために、もしくはみんなのために動く事。
こんな単純な事が、
実は生きていく中でとても重要なんだなぁと言う事を感じ始めています。
それは仕事にすら同じ事が言えそうです。