2008年10月13日(月)
土曜日は、体調がイマイチなまま、夕方まで横になっていて、
それでも5時頃から奥さんの実家へ。
それから怒濤のような3日間。
あっという間に過ぎ去って、
また一人、家でパソコンに向かっています。
まずは、夜の授乳の大変さを体験してきました。
なんだか気になって、結局2日間ともに、あまりしっかり眠れませんでした。
しかし、母乳と哺乳瓶の両方であげているんですが、
哺乳瓶であげるのは僕の役目で、
一生懸命飲んでいる姿はとても可愛らしくて、
とても幸せな気分になりました。
おむつ替えや、沐浴など、経験しましたが、自分はまだまだです。
少しずつ慣れて行きたいと思っています。
でもまぁ、子供も、そして奥さんの気持ちのケアも、
何となくちゃんと出来たのではないか、という感じで良かったです。
ただ、結構また、疲労がたまってしまっているので、
明日からの仕事に差し支えないように早く寝たいと思います。
それと実家に行くと、
自分の子供以上に甥っ子の相手をする時間が凄く長いのです。
僕は甥っ子の事も、自分の子供と同じように接しようと決めていますが、
5歳くらいの男の子の相手は、結構へとへとになります。
でも、子供に大切なのは、月並みですが、抱きしめてあげる事と、
ストレートに大好きだよ、と言ってあげる事のような気がしました。
そんな簡単な事で結構違って来るものなんですね。
不思議だけれど実感しました。
あと、テレビゲームとかの、頭ばかりを使う遊びよりも、
体を沢山使って、ヘトヘトになるような遊びをすることが、
とても良い事なんだなぁと感じました。
結構色々なストレスは、体を使うと発散されるのかもしれません。
最終日の今日は、午前中に時間をもらって、
漫才の稽古をしました。
何せ19日にM−1の1回戦に出るのですが、
相方が芝居の公演が近くて、本番までの最後の稽古になってしまうので、
ちゃんと完成させなくちゃいけないからです。
子供が産まれてまでこんな事をさせてもらえるのはとても嬉しい事だなって感じています。
でも、(まぁ、基本は演劇ですが、)舞台に立たせていただく事は、
今まで続けて来て、仕事と共に、僕に少しでもできる、子供に誇れる事だと思うので、
前のようにはもちろん出来ないし、やるつもりもありませんが、
ちょっとした機会には続けさせてもらって行きたいなって思っていますし、
奥さんも比較的理解してくれているので、非常に嬉しい事です。
さて、体を休めたいので、今日はもう寝ます。
このブログを始めて、本当は日記以外にも書いて行きたい事があったんですが、
まだ全然書き始められていません(笑)
まぁ、焦らずにゆっくり書いて行きたいと考えています。
人生は1日1日の積み重ねなのですから。
それでも5時頃から奥さんの実家へ。
それから怒濤のような3日間。
あっという間に過ぎ去って、
また一人、家でパソコンに向かっています。
まずは、夜の授乳の大変さを体験してきました。
なんだか気になって、結局2日間ともに、あまりしっかり眠れませんでした。
しかし、母乳と哺乳瓶の両方であげているんですが、
哺乳瓶であげるのは僕の役目で、
一生懸命飲んでいる姿はとても可愛らしくて、
とても幸せな気分になりました。
おむつ替えや、沐浴など、経験しましたが、自分はまだまだです。
少しずつ慣れて行きたいと思っています。
でもまぁ、子供も、そして奥さんの気持ちのケアも、
何となくちゃんと出来たのではないか、という感じで良かったです。
ただ、結構また、疲労がたまってしまっているので、
明日からの仕事に差し支えないように早く寝たいと思います。
それと実家に行くと、
自分の子供以上に甥っ子の相手をする時間が凄く長いのです。
僕は甥っ子の事も、自分の子供と同じように接しようと決めていますが、
5歳くらいの男の子の相手は、結構へとへとになります。
でも、子供に大切なのは、月並みですが、抱きしめてあげる事と、
ストレートに大好きだよ、と言ってあげる事のような気がしました。
そんな簡単な事で結構違って来るものなんですね。
不思議だけれど実感しました。
あと、テレビゲームとかの、頭ばかりを使う遊びよりも、
体を沢山使って、ヘトヘトになるような遊びをすることが、
とても良い事なんだなぁと感じました。
結構色々なストレスは、体を使うと発散されるのかもしれません。
最終日の今日は、午前中に時間をもらって、
漫才の稽古をしました。
何せ19日にM−1の1回戦に出るのですが、
相方が芝居の公演が近くて、本番までの最後の稽古になってしまうので、
ちゃんと完成させなくちゃいけないからです。
子供が産まれてまでこんな事をさせてもらえるのはとても嬉しい事だなって感じています。
でも、(まぁ、基本は演劇ですが、)舞台に立たせていただく事は、
今まで続けて来て、仕事と共に、僕に少しでもできる、子供に誇れる事だと思うので、
前のようにはもちろん出来ないし、やるつもりもありませんが、
ちょっとした機会には続けさせてもらって行きたいなって思っていますし、
奥さんも比較的理解してくれているので、非常に嬉しい事です。
さて、体を休めたいので、今日はもう寝ます。
このブログを始めて、本当は日記以外にも書いて行きたい事があったんですが、
まだ全然書き始められていません(笑)
まぁ、焦らずにゆっくり書いて行きたいと考えています。
人生は1日1日の積み重ねなのですから。